VISAカードポイント交換商品一覧
KOBE PiTaPaオリジナル商品
※ 2023年2月末でKOBEポイントオリジナル商品を終了いたします。
ただし、VJAギフト券(1000円券、5000円券)は継続いたします。
■ 商品交換コース
1000ポイント |
■VJAギフト券 (1000円分) |
商品番号:8492
VJAギフトカードは全国50万店以上のVJAギフトカード取扱店 |
---|---|---|
1,200ポイント |
■QUOカード(1,000円分) コンビニエンス・ストア、ガソリンスタンド、ドラックストア、ファミリーレストラン、書店など、登録された全国約36,000店(2007年7月現在)でご利用いただける、全国共通のプリペイドカードです。 ※ 2023年2月で終了します。(申込書は2022年2月末必着) |
商品番号:6113 |
1,500ポイント |
神戸の洋菓子店共通利用券 神戸発の洋菓子店、シェフこだわりのスイーツを味わえる共通の利用券1,500円分です。下記いずれかのお取り扱いの店舗でのみご利用いただけます。 |
商品番号:6115 |
■レーブドゥシェフ 「レーブドゥシェフ」とは「シェフの夢」という意味。「お菓子好きのあなたが『幸せ』でありますように」との想いから、手間ひまを惜しまず、丁寧に作られたお菓子です。 ※ 2023年2月で終了します。(申込書は2022年2月末必着) |
〈お取り扱い店舗〉 |
|
■ボックサン 昭和10年より神戸にて創業。クラシックでカジュアルな神戸洋藝スイーツを目指しています。 ※ 2023年2月で終了します。(申込書は2022年2月末必着) |
〈お取り扱い店舗〉 |
|
3,500ポイント |
■六甲ビール 六甲ビールは、六甲の名水と厳選された素材だけで造った本格派の地ビールです。3種類(ピルスナー・IPA・ポータ)それぞれの味わいを、お楽しみいただけます。( 330cc各2本)です。 ※ 2023年2月で終了します。(申込書は2022年2月末必着) |
商品番号:6100 |
3,000ポイント |
神戸市施設共通利用券 神戸市の施設のご利用や、関連施設のグッズなどに交換できる共通の利用券です。 |
商品番号:6102 |
■神戸市立 森林植物園 園内レストラン「ル・ピック」特製スパイシーカレー、森林植物園限定ミルクソフトクリーム、弓削牧場の牛乳、特製ブルーベリージャム 共通利用券のご利用内容
※ 2023年2月で終了します。(申込書は2022年2月末必着) |
神戸市北区山田町上谷上字長尾1-2 |
|
■神戸どうぶつ王国 ※ 2023年2月で終了します。(申込書は2022年2月末必着) |
||
1,500~2,500ポイント |
■須磨浦山上遊園 往復割引回遊券 ロープウェイ・カーレーター・観光リフトの往復運賃と展望閣入場料がセットになっています。 |
商品番号:6104 |
■須磨浦山上遊園 往復割引回遊券 ロープウェイ・カーレーターの往復運賃と展望閣入場料がセットになっています。 淡路島をはじめ明石海峡大橋の展望が楽しめる絶好のビュースポット、「須磨浦山上遊園」で遊べるペアチケットです。 ※ 2023年2月で終了します。(申込書は2022年2月末必着) |
商品番号:6105 神戸市須磨区一の谷町 |
■ 商品交換コース
地域の活性化や地域コミュニティーを支えるための活動を行う団体を応援します。
ポイントの一部を地域活動に生かす仕組みです。
1000ポイントを一口として、応援いただけます。
1,000ポイント |
■神戸まちづくり研究所 地域でまちづくり活動を行う個人や団体に対する支援を行うとともに、まちづくりに関する調査研究および政策提言を行い、地域住民の住みよいまちづくりに寄与することを目的としています。 ※ 2023年2月で終了します。(申込書は2022年2月末必着) |
商品番号:6106 神戸市中央区吾妻通4丁目1番6号 |
---|---|---|
1,000ポイント |
■CS(コミュニティ・サポートセンター)神戸 「自立と共生」にもとづく、新しいコミュニティづくりを支援。地域の人たちと協働して、個人が活かされるより良い地域社会の実現をめざしています。 ※ 2023年2月で終了します。(申込書は2022年2月末必着) |
商品番号:6107 神戸市東灘区住吉本町2-13-1 森田ビル3-4階 |
1,000ポイント |
■NPO法人 ウィズアス 障がい者達が生まれ育った街で、ごく自然に、多くの人たちに支えられて生きていける社会をつくり出すために設立された団体です。 ※ 2023年2月で終了します。(申込書は2022年2月末必着) |
商品番号:6108 神戸市長田区水笠通4丁目1-12 |
1,000ポイント |
■押部谷明石川愛護協議会 地域の中心を流れる明石川の素晴しい水辺環境を次世代を担う子ども達に残していこうと、2004年7月に、地域の自治会を中心にふれまち協、青少協などの諸団体、そして趣旨に賛同された個人、企業を構成員に立ち上げました。 ※ 2023年2月で終了します。(申込書は2022年2月末必着) |
商品番号:6109 神戸市西区押部谷町西盛313 |
1,000ポイント |
■社会福祉法人 神戸いのちの電話 孤独の中で苦しみ、心の支えを失った人たちと「電話」を通して共にありたい、よき隣人として支えたい、との願いから生まれた市民運動です。
発祥地はイギリスのロンドン(1935年)。以来この運動は、世界70ヶ国以上500以上の電話センターへ発展していきました。 ※ 2023年2月で終了します。(申込書は2022年2月末必着) |
商品番号:6110 神戸支店郵便局私書箱1103号 |
1,000ポイント |
■阪神・淡路大震災まち支援グループ まち・コミュニケーション 阪神・淡路大震災により、約8割焼失という大きな被害を受けた神戸市長田区御蔵通5丁目を拠点に、まちづくりを行っているボランティア団体です。震災で学んだ助け合いの大切さを、御蔵から全国に向けて震災やまちづくりの情報を発信したり、修学旅行で神戸を訪れる修学旅行生への震災学習を行っています。各地の被災地に復興まちづくりのノウハウを伝えるため、2004年の台風23号で被害を受けた出石町鳥居地区や、海外では台湾の支援もしています。 ※ 2023年2月で終了します。(申込書は2022年2月末必着) |
商品番号:6111 神戸市長田区御蔵通5-5 |
■ VISAカードポイントサービス
5,000ポイント
商品番号:6116
VJAギフトカード 5,000円分 (1000円券5枚)
地域密着のKOBE PiTaPaだから楽しめる、お得な特典が満載!