KOBE PiTaPa Mastercardカード終了に関する質問
1 他のPiTaPaカードを作成したいです。どうしたらいいですか?
ホームページ「PiTaPa.com」(https://www.pitapa.com/)より、お客様のご用途に合ったPiTaPaカードをお選びください。
※KOBE PiTaPaカードの情報は引き継ぎできませんので、ご注意ください。
2 カードの有効期限はどこで確認できますか?
KOBE PiTaPaカードの表面に記載があります。

3 KOBE PiTaPa Mastercardカードに定期券を載せて使っているのですが、どうすればいいですか?
カードの有効期限が到来しますと、定期券の有効期限が残っていてもご利用いただけなくなります。 ご購入の定期券発売所で新しいPiTaPaカード(※)をお持ちのうえ、定期券の載せ替え、または、磁気定期券に戻してご利用ください。 載せ替えは定期券販売所にて無料で対応いたします。
※一部定期券が搭載できないPiTaPaカードもございますので、新規申込の際にご確認ください。
※新カード作成時に運賃の適用条件、会員区分の変更を伴う場合等では、定期券の載せ替えができない場合があります。詳しくはIC定期券を購入された交通機関へお尋ねください。
「PiTaPa登録型割引サービス(マイスタイル・区間指定割引等)」をご利用の方は、新カードへご利用の再登録が必要です。再登録については、PiTaPa会員様用インターネットサービス、「PiTaPa倶楽部」もしくはご利用交通機関の主要駅でお願いいたします。
※KOBE PiTaPa Mastercardの情報は新カードへ引き継がれませんので、必ず再登録をお願いいたします。
4
KOBE PiTaPa Mastercardカードにチャージ(入金)の残高があります。
チャージはどうしたらいいですか?
チャージ残高は、駅の窓口等での返金や払戻し、またはショッピング利用に使用することはできません。 チャージ残高の返金・ご使用方法については、以下の通り①カードを有効期限の到来前に途中解約する場合と、②カードを有効期限までお持ちしていただいた場合とで払い戻し手数料が異なります。
① カード有効期限到来前に途中解約する場合
有効期限の到来前に途中解約する場合は、チャージ払戻手数料550円(税込)を差し引いて、カードご解約の約2~3ヶ月後に、ご請求額と相殺、またはお支払い口座へ返金いたします。
(例1) チャージ残高7,000円でご解約→手数料550円を差し引いての6,450円をご返金
(例2) チャージ残高20円、または0円でご解約→残高20円のみ頂戴します。差額の請求はありません
② カードを有効期限までお持ちしていただいた場合
チャージ残高につきましては、有効期限到来後の2~3ヶ月後にご請求金額と相殺、または、お支払い口座へ返金いたします(払戻し手数料なし)。
年会費、維持管理料について
前年にカードのご利用が無い場合、クレジットカード年会費、PiTaPa維持管理料が発生する場合がございます。クレジットカード年会費、PiTaPa維持管理料については以下にお問い合わせください。
クレジット年会費について
前年に1度もクレジット利用がない場合、クレジット年会費1,375円(税込)がかかります。
お問い合わせ先
トヨタファイナンスインフォメーションデスク
電話:052-239-2290または、03-5617-2290(9:00~17:30 年中無休、年末年始除く)
PiTaPa維持管理料について
前年に1度もご利用(交通・PiTaPaショッピング)が無い場合、PiTaPa維持管理料1,100円(税込)がかかります。※カード毎にご利用有無を判定いたします。
お問い合わせ先
PiTaPaコールセンター
電話:0570-014-111( 9:00~17:00 年中無休)
チャージ残高の使い方について
KOBE PiTaPaカードにチャージしてある残高は、JR西日本の券売機での切符購入にご利用いただけます。 チャージ残高と現金の組み合わせで切符のご購入もしていただけます。 2018年10月1日からJR西日本(ポストペイエリア)ではPiTaPaポストペイサービス(後払い)が始まり、事前のチャージ(入金)なしでご利用いただけるようになりました。 そのため、JR西日本(ポストペイエリア)の自動改札機を通っても、後払い(ポストペイ)が優先されるため、自動改札機ではチャージ残高はご利用いただけませんので、ご注意ください。
ご注意
オートチャージ設定(カード内チャージ残額が1,000円以下なら、自動的に2,000円(小児は500円以下なら1,000円)が入金される設定)を登録されている方は、事前に解除をしてください。
解除方法
PiTaPaポストペイエリアの主な駅へカードと本人確認できるもの(免許証・健康保険証・学生証など)をお持ちのうえ、係員にお申し出ください。なお、JR西日本の駅ではオートチャージ機能の設定解除を受付しておりません。
※設定解除は無料です。設定解除はカード毎にお手続きが必要です。
5 今使っているETCカードはどうなりますか?
カードの有効期限到来とともに、本会員様、家族会員様のETCカードもご利用できなくなります。
KOBE PiTaPa Mastercardカード以外に別のクレジットカードをお持ちであれば、
そのカードからETCカードを発行していただくか、お持ちでなければ新しくクレジット機能付きPiTaPaカード等をお作りいただき、
そのカードからETCカードの発行をお願いいたします。
既にお手持ちの別のクレジットカードからETCカードを発行する場合は、そのカードの発行元のクレジットカード会社様にお申込みをお願いいたします。
※ETCマイレージサービスなどをご利用の方は、登録カードの変更をお願いします。
ETCマイレージサービス事務局
(電話:0570-010125 営業時間/平日9:00~21:00・土日祝9:00~18:00)
6
公共料金の支払をKOBE PiTaPa Mastercardカードのクレジット払いに
設定している場合はどうなりますか?
カードの有効期限到来とともに、各種公共料金等のお支払いにもご利用いただけなくなります。
有効期限が切れるまでに、お支払い方法のご変更をお願いいたします。
お支払い方法のご変更のご連絡先は、ご契約会社様(電力会社、ガス会社など)まで、大変お手数ですがご連絡をお願いいたします。
7 KOBEポイントの残高確認方法・ポイント交換方法を教えてください
KOBEポイント残高確認方法 (ご利用明細書でもご確認いただけます)
① インターネットからの確認方法
トヨタファイナンスのホームページでWEB利用ご登録後、MYTS3(マイティーエスキュービック)の『ポイント残高照会』よりご確認いただけます。
※お客様のポイント残高につきましては、KOBEカード協議会ではお調べできません。
② お電話での確認方法
トヨタファイナンス 自動音声応答サービス(ポイント照会・受付サービス)
0800-700-2722
(24時間・年中無休・通話料無料)クレジットカードをお手元にご用意ください
ポイント交換方法
1.お電話での交換方法
自動音声応答サービス(ポイント照会・受付サービス)
0800-700-2722(24時間・年中無休・通話料無料)よりお申し込みください。
2.インターネットからの交換方法
「MY TS3」にログイン後、「カードご利用状況」より『ポイント交換手続き』をご選択のうえ、お申し込みください。
3.郵送手続きでのポイント交換方法
自動応答サービス(資料請求)0800-700-2722より『ポイントプラス還元手続書』をご請求ください。
8 KOBEポイントの交換商品について教えてください
KOBEポイントの交換商品について
交換商品に関しましては、KOBE PiTaPaホームページ「ポイント交換商品一覧」でご紹介しております。
ホームページがご覧になれない方は、交換商品を掲載しております案内チラシをご郵送させていただきますので、
KOBEカード協議会事務局までご連絡いただくか、またはQ5の「自動応答サービス(資料請求)」よりポイントプラス還元手続書をご請求ください。
9
有効期限前にKOBE PiTaPaの解約(退会)をしたいです。
どのようにすればいいですか?
ご解約については、トヨタファイナンスにご連絡していただく必要がございます。 ※トヨタファイナンスにご連絡いただければPiTaPaのご契約もご解約(退会)になります。
お電話でのご解約方法
お問い合わせ先
トヨタファイナンスインフォメーションデスク
電話:052-239-2290 または 03-5617-2290( 9:00~17:30 年中無休、年末年始除く)
ご解約の際のご注意点
ご家族会員のKOBE PiTaPaカードがある場合、併せて解約となります。
- チャージ残高は、(カード1枚につき)払戻手数料550円(税込)を差し引いて、2~3ヶ月後にご請求額と相殺、または、ご指定の金融機関口座へ返金いたします。
- 定期券を搭載されている場合、KOBE PiTaPaカードを解約すると定期券をご利用いただけなくなります。ご解約の手続きの前に、ご購入の定期券販売所で必ず新しいPiTaPaカードに定期券の載せ替えや、磁気定期券への発行替えをお願いいたします。
- KOBEポイントはご解約されますと失効となります。ご解約前にポイント交換のお手続きをお願いいたします。
KOBE PiTaPaカード発行・更新停止、Q&Aに関するご質問、お問い合わせについて
お問い合わせ先
KOBEカード協議会事務局
電話:078-646-3116 (平日10:00~17:00 土・日・祝、年末年始除く)
ホームページからのお問い合わせ
下記よりお問い合わせください。
→ KOBE PiTaPaカード終了に伴うお問い合わせ
地域密着のKOBE PiTaPaだから楽しめる、お得な特典が満載!