【 重要なお知らせ 】

IC定期サービス

お手元に届いたPiTaPaカードに従来の磁気定期券同様の「乗車区間」「有効期間」などの情報を定期券売り場などで搭載することにより、IC定期券としてのご利用を可能とするサービスです。
また他社が発行するIC定期券対応のPiTaPaカードでもIC定期券をご利用になれます。
紛失・盗難時にも再発行が可能です(要手数料)。

 

※JR西日本発行のICOCAカードにも、IC定期券を搭載できる場合もあります。
詳しくは、ご利用の交通機関にご確認ください。

ご利用方法

1. KOBE PiTaPaをご用意ください。

KOBE PiTaPaをお持ちでないお客さまは先にご入会ください。

2. IC定期券の発行

定期券発売所に KOBE PiTaPaをお持ちください。

発売場所 各交通機関の定期券発売所・一部の交通機関の自動定期券発売機でご購入いただけます。
発売内容 通勤・通学の1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月のIC定期券
(※) 発売する定期券の種類や他鉄道との連絡定期券につきましては、交通機関ごとに異なる場合がありますので事前にご確認ください。
決済方法 現金、PiTaPa決済、クレジット払い(一部のみ可)
(※)PiTaPa決済は本カードと家族カード合わせて1ヶ月20万円までです。
(※)PiTaPa決済はクレジット利用とは異なります。

現在お使いの磁気定期券がある場合

お持ちの磁気定期券とKOBE PiTaPaをご購入された各交通機関の定期券発売所にお持ちください。
IC定期券に発行替えいたします。(手数料無料)

PiTaPa定期券サービスがご利用可能な交通機関

神戸市営地下鉄・神戸市バス・ポートライナー・六甲ライナー・山陽電車・北神急行電鉄・阪急電鉄・神戸電鉄・阪神電車・神戸高速線・山陽バス(※1)・阪急バス(※2)・神姫バス(※3)・神姫ゾーンバス(※4)・能勢電鉄・北大阪急行・南海電鉄・泉北高速鉄道

(※1)(※2)(※3)(※4)は、神戸市交通局が販売する定期券で、一部路線に限ります。

IC連絡定期券

(下記の表はPiTaPaカードによる連絡定期の発売範囲です)

連絡定期券をICでご購入される場合、連絡可能範囲が決まっている場合がございます。
IC連絡定期券の発売場所・発売範囲、ICOCAによる連絡定期の範囲の詳細については、各交通機関にお問い合わせください。

IC連絡定期券の範囲(KOBEエリア社局)

神戸市営地下鉄 神戸市バス・ポートライナー・山陽電車・北神急行・神戸電鉄・阪急電鉄・阪神電車・山陽バス(※1)・神姫バス(※2)・神姫ゾーンバス(※3)
ポートライナー 神戸市営地下鉄・阪急電鉄・阪神電車・JR西日本
六甲ライナー 阪神電車・JR西日本
山陽電車 神戸市営地下鉄・神戸電鉄・神戸高速・阪急電鉄・阪神電車・JR西日本
北神急行 神戸市営地下鉄・神戸電鉄
神戸電鉄 神戸市営地下鉄・山陽電車・北神急行・神戸高速・阪急電鉄・阪神電車・JR西日本
阪急電鉄 神戸市営地下鉄・ポートライナー・山陽電車・神戸電鉄・神戸高速・阪神電車・能勢電鉄・京阪電車・大阪モノレール・大阪地下鉄・南海電車・京都市営地下鉄・JR西日本
阪神電車 神戸市営地下鉄・ポートライナー・六甲ライナー・山陽電車・神戸電鉄・神戸高速・阪急電車・近畿日本鉄道・大阪地下鉄・南海電車・京阪電車・JR西日本
神戸高速線 山陽電車・神戸電鉄・阪急電鉄・阪神電車

(※)神戸新交通「ポートライナー〜六甲ライナー」の両線定期券は搭載できません。
(※1)は、神戸市バスと共同運行路線。
(※2)(※3)は、神戸市営地下鉄に接続する路線(一部除く)。

神戸市バスIC(PiTaPa)定期券

神戸市バスIC定期券に対応する券種(通勤・通学)

市バス定期券 市バス(普通区・近郊区)、市バス・山陽バス共用区、市バス普通区+近郊区、市バス(昼間割引)※通勤のみ、市バス・山陽バス共用区+市バス普通区
市バス・地下鉄連絡定期券 市バス+地下鉄、市バス・山陽バス共用区+地下鉄、市バス・山陽バス共用区+市バス普通区+地下鉄

取扱い定期券発売所(神戸市バスIC定期)

神戸市営地下鉄 三宮駅、新長田駅、名谷駅、西神中央駅、神戸駅前、神鉄湊川駅、阪神御影駅(※)
(※) 阪神御影駅では市バス普通区定期のみ取り扱い

神戸市バス定期券サービスについてのお問い合わせは
地下鉄三宮駅 定期券販売所
Tel:(078)392-2571

IC定期券の紛失・盗難時

1. まず電話!

PiTaPaコールセンター、クレジットカード会社の紛失盗難デスクにご連絡ください。速やかにカードの利用を停止します。
(KOBE PiTaPa STACIAカードはPiTaPaコールセンターのみご連絡ください。)

PiTaPaコールセンター 紛失盗難デスク 0570-014-999
カード会社
Mastercardの場合:トヨタファイナンス紛失・盗難受付デスク
052-239-2811
カード会社
VISAカードの場合:三井住友カード紛失・盗難デスク
0120-919-456

(※) KOBE PiTaPaの再発行には、手数料が必要です。再発行には約2週間かかります。

2. 再発行手続き

IC定期券をご購入された交通機関の定期券発売所にて、磁気定期券を再発行します。(要手数料)ご本人確認書類(運転免許証、健康保険証、学生証等)をご持参ください。

IC定期券のご利用にあたっての注意事項

  • ・IC定期券はカード記名のご本人のみがご購入・ご利用いただけます。
  • ・IC定期区間内ではオートチャージはされません。
  • ・同じ交通機関でのIC定期券と区間指定登録の併用はできません。(併用された場合はそれぞれに利用運賃が発生します。)
  • ・PiTaPaでは、現金または他の乗車券(スルッとKANSAIカード、磁気定期券等)で精算することはできません。
  • ・IC定期券の払い戻しは、購入された交通機関の定期券発売所までお申し出ください。各交通機関の定期券払い戻しの規定に基づき精算致します。なお、PiTaPa決済でご購入されたIC定期券の払い戻し金は、翌々月にご口座に返金となります。
  • ・IC定期券対象区間では他の割引は適用されません。

IC定期券の有効区間外への乗り越し清算

駅、改札機またはバス車載器出場時に自動的に計算され、乗り越し精算分の金額がポストペイとなります。

(※) 現金または他の乗車券(スルッとKANSAIカード、磁気定期券等)で精算することはできません。

定期券有効区間を越えてご乗車の場合、乗り越し部分の運賃はポストペイとなります。

定期券有効区間を越えてご乗車の場合、乗り越し部分の運賃はポストペイとなります。

定期券有効区間外からご乗車の場合、乗車駅から定期券有効区間までの運賃はポストペイとなります。

定期券有効区間外からご乗車の場合、乗車駅から定期券有効区間までの運賃はポストペイとなります。

定期券有効区間から定期券有効区間を越えてご利用の場合、乗車駅から定期券有効区間までの運賃(A)と乗り越し部分の運賃(B)を合算した額と乗車駅から降車駅までの普通運賃(C)とを比べて安い方の額を適用し、ポストペイとなります。

定期券有効区間から定期券有効区間を越えてご利用の場合、乗車駅から定期券有効区間までの運賃(A)と乗り越し部分の運賃(B)を合算した額と乗車駅から降車駅までの普通運賃(C)とを比べて安い方の額を適用し、ポストペイとなります。

IC定期券の通用期間外でのご乗車

乗車駅から定期有効区間までの運賃がポストペイとなります。

乗車駅から定期有効区間までの運賃がポストペイとなります。

IC定期券の券面通用期間開始前・終了後のご乗車は、通常のポストペイ(後払い)利用となり、所定運賃が必要となりますのでご注意ください。

(※) ポストペイ部分は所定運賃が引き落とされます。

利用停止設定された場合

定期券通用期間外のポストペイでの交通利用を停止させる設定も可能です。
設定登録はIC定期券をご持参のうえ、主要駅窓口にお申し付けください。

(※) 券面通用期間外は、交通利用が停止されます。(一部バスでは利用停止されません。)
(※) 左記の設定をされた場合は、通用期間外の交通利用(全国相互利用サービス対象エリアでのご利用を含む)はできませんのでご注意ください。ただし、PiTaPaショッピング加盟店でのショッピングのご利用は可能です。

いますぐ資料請求

×